2013年2月26日火曜日

一台16万円の搾油機が見つかった。にほんの耕作放棄地も一杯あることがわかった。

今日はひまわりの種から油を絞る機械を探さなくっちゃ!


自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています


まずは皆さんに参加してもらうことです。

「空と土プロジェクト」では、様々な体験ツアーを企画・紹介していきます。
企業の社会貢献活動として、社員やその家族と一緒に
また、地域コミュニティの仲間と一緒に
色々な形で参加いただくことが、都市と農山村交流の第一歩だと考えます。

都市と農山村をつなぐことで
お互いの問題が解決する方法はないか、一緒に考えましょう。

「空と土プロジェクト」では、東京丸の内を中心とした都市に集まる人々の力や情報を活用し、連携モデルを模索するため、学び・交流する場を他プロジェクトとも連携しながら、提供していきます。さらに、地域資源や都市の経営資源(人材・情報他)を活用し、地域と一体になって様々なプログラムを実践していくことを通じて、都市及び農山村が抱える社会的課題の解決に取り組んでいきます。
http://portal.nifty.com/2009/09/14/c/
油は抽出法と圧搾法で取り出されます
ゴマや大豆などから油を取り出す方法には大きく分けて2つの方法があります。抽出法と圧搾法です。抽出法は、種に含まれる油を溶剤に溶かし出した後に加熱して溶剤だけを蒸発させる方法です。この方法を使うと種に含まれる油を効率良く取り出すことが出来るので広く用いられています。
もう1つの圧搾法は古くから用いられている方法で、種に高い圧力をかけて油を搾り出します。「玉締め搾り」などと呼ばれ、鉄釜や石臼に炒った種を入れ、その上から丸い石で圧力を加えてゆっくり油を搾ります。この方法では含まれている油の2、3割ぐらいしか取り出すことが出来ないので効率は悪いですが、高温にならず、他の物と混じる事も無いので油の風味が損なわれません。
今回は山口県にある株式会社サン精機様より「小型手動搾油機 K-15T」をお借りしました。少量の種を圧搾法で搾る手動式の装置です。これで風味の損なわれていない搾りたての油が味わえる!

商号株式会社サンフードマシナリ (旧(株)橋本缶詰研究所)
創立昭和32年
代表者橋本英樹
主業務缶びん詰機械・食品加工機械器具 製造・販売・技術指導
所在地(本 社)〒176-0024 東京都練馬区中村1-16-2
TEL.03(3998)5191 FAX.03(3998)5192
取引銀行東京三菱銀行野方支店
URLhttp://www.sunfood-m.co.jp
E-mailinfo@sunfood-m.co.jp

食品なら機械は何でもあり。

「空と土」プロジェクトは、「NPO法人えがおつなげて」と連携し2008年7月より活動をスタートしました。「えがおつなげて」は、農を中心とした地域共生型のネットワーク社会を創ることを目的に、2001年に設立したNPO法人です。 「えがおつなげて」の活動拠点である山梨県北杜市須玉町増富地域は、60歳以上の人口が60%を越え、農地の2/3が耕作放棄されている限界集落地域です。増富地域の農地や森林など使われなくなってしまった資源を活用し、都市部との交流を通し地域を元気にしていく活動を、都市部からのボランティアで開拓した3haの農地「えがおファーム」等を通じて拡げていますが、今後は「えがおつなげて」×「空と土プロジェクト」で連携を図って活動していきます。 また、関東1都10県をフィールドに、都市の「ニーズ」と農山村の「問題解決」を叶えていくための交流や体験、プログラムを授業として行う「関東ツーリズム大学」も「えがおつなげて」が事務局となり開校準備中です。「空と土プロジェクト」も、東京キャンパスの拠点として、「関東ツーリズム大学」とも連携をしていきます。

ネパール人を使って、ひまわり栽培が出来ないか?
まだ少し油を感じるものの、かなりパサパサしています。食べるとゴマの味と繊維感が残っていて十分美味しいです。擦りゴマをサッパリさせたような雰囲気です。これは後日、ユカリやジャコと混ぜふりかけにしてみました。残すところ無し。

一台欲しい
搾りたての油は予想以上のうまさでした。搾った油はフタをキッチリ閉じて冷蔵庫に保管していましたが、数日もすると搾りたての時程の香りはなく、軽やかさも若干落ちていました。油は酸化しやすいので風味を保つのは難しいようです。
 今回使用した搾油機があれば食べたいときに搾りたてのうまい油が味わえます。是非一台欲しいと思ったのですが、この手動タイプで約16万円。また、小型とはいえかなりの重さなので、キッチンにちょっと置いて気軽に搾りたて油を!と言うには値段も重さも厳しいです。けど、欲しい。そのぐらいの価値ある味でした。
そして、今回せっかくお借りしたので、ゴマ油以外の普段味わったことの無い物も色々絞ってみました。以下に味や香りの特徴をまとめましたので、興味のある油がありました写真をクリックしてみてください。

取材協力
株式会社 サン精機
http://www.sanseiki.co.jp/


今日の仕事はこれで終了としよう。「一台16万円、会社名サン精機
まずは皆さんに参加してもらうことです。

「空と土プロジェクト」では、様々な体験ツアーを企画・紹介していきます。
企業の社会貢献活動として、社員やその家族と一緒に
また、地域コミュニティの仲間と一緒に
色々な形で参加いただくことが、都市と農山村交流の第一歩だと考えます。

0 件のコメント: